こんなに魅力的で意義のある仕事

介護職の市場価値は高まり続ける

市場価値が上がっていく仕事

市場価値が上がっていく仕事

将来性はあるのか

介護の仕事には将来性がないと考えている人が多いようです。介護職は自分に合わないと判断して辞めるのであれば仕方ありませんが、介護職として働いていてやりがいもあるし楽しいけど、このまま続けていくのは不安だと考えて離職する人が少なくありません。これは本人にとっても、社会にとっても悲しいことです。また、現在介護職として働いている人や介護業界への転職を考えている人のなかにも、将来に対するぼんやりとした不安を持っている人はいるでしょう。しかしだからと言って、他の仕事でどの仕事なら確実に将来性があるのかと聞かれるとすぐには答えられません。そこで以下に、介護業界の将来性について紹介していきます。

需要が高まり続ける

結論から言うと、介護業界の未来は明るいです。なぜなら、確実に需要があるからです。団塊世代が一気に75歳以上の後期高齢者になるのが2025年で、10年後の2035年には85歳以上の人口が1000万人を超えます。これは、現在の2倍の数です。そしてこれは2060年まで下がらず推移します。75歳以上の要介護発生率は23%ですが、85歳以上になると急激にこの数字が高くなります。85~89歳で50%、90歳以上になると70%以上の人が介護を必要とします。さらに、年齢が高くなればなるほど要介護度の高い人が増えるので、このままいけば重度要介護高齢者の数が現在の2倍以上になると言われています。近年では高齢者同士が介護をする老々介護や、認知症高齢者同士が介護をする認々介護が問題となっていますが、介護問題が本格化するのはこれからと言っていいでしょう。なかには、介護が必要になった際には東南アジアなどに移住するという人もいます。しかし高齢になっていきなり生活環境を変えるのはリスクが高く、そういった人たちは海外勤務の経験があったり海外の生活環境に慣れているごくわずかの人に限られます。
このように、今よりもさらに介護を必要とする高齢者が増えていくため、介護の需要が落ちることはまずありません。むしろ、業界規模はどんどん拡大していくでしょう。

待遇は良くなっていく

介護の専門性や社会で担う役割の重要さを考えれば、まだまだ十分な待遇が用意されているとは言えません。とはいえ、なにも介護業界だけ特別待遇が悪いわけではないのです。マスコミの報道でそう捉えている人も多いようですが、どういった仕事であれそれぞれが大変です。国としても超高齢化社会に向けて介護人材を確保するための処遇改善に注力しています。そのため、介護職の待遇はもっと良くなっていくでしょう。需要が高まり続ける産業であるうえ、培ったスキルや知識の市場価値が下がらない介護職は、将来性のある仕事です。

介護職について知りたいなら!

志を持ち、成し遂げられる職場を選ぼう

志を持ち、成し遂げられる職場を選ぼう

介護職として転職を成功させるために持っておくべき志について紹介していきます。また、この志を成し遂げられる職場を効果的に探すためには、転職エージェントの利用がカギになります。ここでは、おすすめの転職エージェントも紹介しています。

「介護の専門家」としてのプライド

「介護の専門家」としてのプライド

介護職は誰でもできる仕事と思われている部分がありますが、まったくそんなことはありません。介護の専門家として、様々な介護サービスを利用者に提供していきます。人間にしかできないクリエイティブな面を持っている仕事です。